2016年07月12日 波もなく。 今日は1日、どんよりとした曇り空の下、海も少し波立つかと思いましたがとても穏やかでした。光が差し込まないので水中はピンとこないですがエントリーポイントは一ツ石×2と対岸です。魚影の濃さはベスト1・2を争う一ツ石もレアな生物との出会いはなかったですが平日とあり、のんびり3ダイブをしていただきました。透明度は5~7mくらいで水温は21℃でした。
2016年07月10日 水温が18.5~25.0℃・・・ 本日はAOWコースで対岸と大鼻に行ってまいりました。心配していた波は落ち着き、静かになってました。水温が水深30mが18.5℃、18mが19.0℃、12mが23.5℃、水面が25.0℃、昨日の大雨のせいか、深場に冷たく青い水がたまってました。浅場は透明度4mくらいで、視界がイマイチです。深場は8mくらいで見えてます。また、本日はAOWダイバー取得のお客様がいらっしゃいました。Cカード取得おめでとうございます!!
2016年07月01日 海はベビーラッシュ 四季ログでご紹介させて頂いている、ベビーラッシュをまとめてお伝えさせて頂きます。まずは、SDのニジギンポで、空き缶が産卵床です。次はSDのソラスズメ、ゴロタの砂地を掘った産卵床、それから、梶賀のオキナワベニハゼ、貝殻が産卵床、最後に梶賀のマツバスズメダイ、砂に穴を掘って産卵床、梶賀のオオスジイシモチ、お父さんの口の中で保育、そして、メジャーなアオリイカ産卵も絶好調、SDと梶賀は魚卵祭り開催中です!!