ダイブサイト シードリーム

三重県尾鷲市にあるダイブサイト【シードリーム】より、尾鷲の海のことなどお伝えします。

2018年12月

海況データ:水温20.5℃ 透明度10〜15m 凪

この水曜日から黒潮が当たっているようで、

水温が18.9→20.5℃ 、

透視度が長瀬、一ツ石で10〜15mあります。

魚礁のケラマハナダイyg.
さりげなくまぎれています。
IMG_3943

こちらはアカオビハナダイyg.
IMG_3965

キンギョハナダイyg.
IMG_3939

長瀬の白アヤトリは、
かなり大きく成長していました。
大きい方が雌、
IMG_3966

一ツ石の豹柄アヤトリもペアになってます。
IMG_3945


アヤニシキの胞子の放出が始まりました。
一ツ石が観察し易いかな。
IMG_3964

そして、黒潮の影響で、
浮遊系の生物も登場、
コノハゾウクラゲ‼️
貝の仲間らしいです。
IMG_3957

一緒に潜ってくれた、
エスティバンの健太朗君が教えてくれました。
さすが、ブラックウォーター企画されてるので、詳しいですねー

IMG_3933

違うエリアのガイドさんと潜ると、
視点が変わり勉強になります。
健太朗君、ありがとうございました😊

伊藤


海況データ:水温18.5 透明度 魚礁10m 一ツ石4m

魚礁: 水は青く、良い潮が入っているようです。
グダゴンべ3個体、ネンブツダイyg.群れ&オオモンハタ、ブリ群れ、
IMG_3920

一ツ石:アヤトリカクレエビが、一つの枝に3個体となり、トリプルで撮影できます。

トガ島グロット:ご覧のブルーです。
IMG_3921

そして、松阪チームは、
帰りに銚子川でユラユラ帯を観察してきました♪

伊藤

*海況データ
*水温19°  透視度8m
*少しウネリあり


FullSizeRender
ミツボシクロスズメダイyg
写真提供水◯様


PC161837
クダゴンベ
写真提供松◯様

PC161917
可愛い黒パンツ( ´∀`)
キツネベラyg
写真提供松◯様

PC161940
ヒトデヤドリエビ
写真提供松◯様

PC161822
クリスマスも近いですしサンタのコスプレで〜(・∀・)

マクロな生物探しで楽しんできましたが
水中はユラユラと揺れ動き撮影が少し難しそうでした〜( ´Д`)


長瀬


この火曜日にウエちゃん率いる、

ダイブクーザさんの皆様がスタッフ研修で、

お越し頂きました。
IMG_3903

吉野雄輔さんの豪海倶楽部でも、

ご一緒させて頂いてます。

今回はウエちゃんの眼力で、

尾鷲の海をリサーチしてもらう楽しみも、
IMG_3906


真剣に撮影にのぞむウエちゃん、

カッコイイ!

他のエリアのガイドさんと、

潜らせて貰うと、

すごく勉強になりますねー

上田さん、岡田さん、アユミさん、

ご来店ありがとうございました😊

伊藤

海況データ:水温19.5℃ 透明度 魚礁10m 一ツ石4m 北西風波

朝から北西風がビュンビュンで、

寒かったですー

水中は19.5℃あるので、潜ってしまえば快適!

本日のお写真はM様にお借りしました。

IMG_3888
※クマノミ

IMG_3892
※アヤトリカクレエビ

IMG_3890
※クダゴンベ

IMG_3891
※イソギンチャクモエビ

初おろしのストロボが、
効いてますねー
素敵なお写真をありがとうございます!

そして、Ti-Da様、ご来店頂きました。
毎度、ありがとうございました😊
IMG_3899

伊藤

↑このページのトップヘ