海況データ:水温20.5℃ 透明度10〜15m 凪
この水曜日から黒潮が当たっているようで、
水温が18.9→20.5℃ 、
透視度が長瀬、一ツ石で10〜15mあります。
魚礁のケラマハナダイyg.
さりげなくまぎれています。
こちらはアカオビハナダイyg.
キンギョハナダイyg.
長瀬の白アヤトリは、
かなり大きく成長していました。
大きい方が雌、
一ツ石の豹柄アヤトリもペアになってます。
アヤニシキの胞子の放出が始まりました。
一ツ石が観察し易いかな。
そして、黒潮の影響で、
浮遊系の生物も登場、
コノハゾウクラゲ‼️
貝の仲間らしいです。
一緒に潜ってくれた、
エスティバンの健太朗君が教えてくれました。
さすが、ブラックウォーター企画されてるので、詳しいですねー
違うエリアのガイドさんと潜ると、
視点が変わり勉強になります。
健太朗君、ありがとうございました😊
伊藤