カテゴリ: インフォメーション
2020年のアゴ島(桃頭島グロット)の日程
2020年のアゴ島(桃頭島グロット)の日程のご案内です。
隠れファンの多いグロットが解禁になりました。
日程
10/27(火)~11/4(水)
11/25(水)~12/3(木)
12/25(金)~1/2(土)
1/23(土)~1/31(日)
2/22(月)~3/2(火)
隠れファンの多いグロットが解禁になりました。
日程
10/27(火)~11/4(水)
11/25(水)~12/3(木)
12/25(金)~1/2(土)
1/23(土)~1/31(日)
2/22(月)~3/2(火)
このポイントは
10月から4月までの期間、1ヶ月のうち
10日間程の14:00以降に開放される
期間限定ポイントです。
港から約7分の隠れ根で、最も外洋を向いているため
潮流やウネリの影響を受けやすいのが弱点ですが
各ポイントのなかでも水が青く熱帯系の
ツノダシやアオブダイが見られます。
隣のトガ島との間は
カンパチ・ワラサ等の回遊魚の通り道に
なっていて常時アジ・キビナゴが群れてます。
また隣のトガ島沿いに移動するとトガ島グロ
ットと呼ばれる巨大な洞窟があり光と影の世
界を満喫出来ます。
ただ水面が静かなベタ凪の時だけ進入可能なのと、
内部は真っ暗なので明るめのライトとある程度の経験が必要です。
グロットの近くには体長1.5㍍近くあるドチザメが見られる穴が点在しており、
多いときには15匹以上確認されたことも。
尾鷲に来たら一度は潜ってみたいダイナミックなポイントの
コロナウィルスに関してのお知らせとお願い
連日のニュースでご存じの通り全国的に
緊急事態宣言前より増えつつあるコロナウィルス感染者の数値。
ここ尾鷲市でも4月中旬以来、近隣含めコロナウィルス感染者が
出てしまい感染を恐れる市民の声が広がっております。
感染された方にはお気の毒ですが小さな港町の為偏見の目が厳しいのが現状です。
、
当店もクラスターを起こさないための予約制限、予防対策をさせていただいておりますが
これからTOPシーズンを迎えるにあたりご利用頂けるゲスト様へのご協力お願いを申し上げます。
ご来店時に気を付けていただきたい項目として
①マスクの着用をお願いいたします。
②入店前は設置しておりますアルコール消毒をご使用ください。
③2週間以内にクラスターがおこった場所への出入りした方はご遠慮ください。
④当日の検温にご協力ください。
ご来店時にご報告ください。
(お忘れになった時は当店にてご用意しております)
⑤体調のすぐれない方、発熱後日が浅い方、風邪の症状(咳・鼻水、喉の痛み、37℃以上の発熱の方
もしくは強いだるさ等)の症状がある方はご遠慮ください。
当日でもキャンセル料は発生しません。
⑥同居家族または職場等身近な方で感染が疑われる方との接触のある方。
一人一人が正しい認識を持ち尾鷲の海を楽しんでいただけるよう
スタッフ一同、努力の日々を過ごしておりますのでご協力をお願い致します。
緊急事態宣言前より増えつつあるコロナウィルス感染者の数値。
ここ尾鷲市でも4月中旬以来、近隣含めコロナウィルス感染者が
出てしまい感染を恐れる市民の声が広がっております。
感染された方にはお気の毒ですが小さな港町の為偏見の目が厳しいのが現状です。
、
当店もクラスターを起こさないための予約制限、予防対策をさせていただいておりますが
これからTOPシーズンを迎えるにあたりご利用頂けるゲスト様へのご協力お願いを申し上げます。
ご来店時に気を付けていただきたい項目として
①マスクの着用をお願いいたします。
②入店前は設置しておりますアルコール消毒をご使用ください。
③2週間以内にクラスターがおこった場所への出入りした方はご遠慮ください。
④当日の検温にご協力ください。
ご来店時にご報告ください。
(お忘れになった時は当店にてご用意しております)
⑤体調のすぐれない方、発熱後日が浅い方、風邪の症状(咳・鼻水、喉の痛み、37℃以上の発熱の方
もしくは強いだるさ等)の症状がある方はご遠慮ください。
当日でもキャンセル料は発生しません。
⑥同居家族または職場等身近な方で感染が疑われる方との接触のある方。
一人一人が正しい認識を持ち尾鷲の海を楽しんでいただけるよう
スタッフ一同、努力の日々を過ごしておりますのでご協力をお願い致します。
記念Tシャツが届きました♪
営業再開のお知らせです。
5月23日土曜日より尾鷲シードリーム、松阪潜水屋の営業を再開させて頂きます。また、梶賀ダイビングサービスは、休業継続となります。
施設内は感染防止対策を徹底し、
バスタオル貸し出しは取りやめております、
ご理解のほど宜しくお願い致します。
皆様と笑顔で再開できるのを楽しみにしております。
ゲスト様へのお願い:
①マスクのご着用
②マイタオルのご持参
スタッフ一同