海況データ:魚礁 一ツ石 水温18.0℃ 透明度5~8m 波無し

 一本目は魚礁、

iboiso

南側のムチカラマツに付くイボイソバナガニ、

体に海藻を付けてうまく擬態しています。

だいぶ大きく成長しました。

nenbutsu

ネンブツダイも多いです。

kakureebi

ザラカイメンの中を覗くと、

ザラカイメンカクレエビです。

ISO感度を800くらいまで上げて、カイメン筒サイドからの

LED間接照明で撮ってみて下さい。

コンデジで簡単に撮れます。

ginpo

隣のカイメンを覗くと、

イソギンポらしき子が隠れてました。

kumoebi1

クダヤギクモエビも多いです。

kope

コぺポーダもお気に入りのイソギンチャクに沸いてます。

haikei

そして、魚礁の魅力はブロックに付着するこれらの

ホヤ、サンゴ、カイメン、ヒドロ虫、ホウキ虫、

カメラ派の撮影の際に、カラフルな背景を提供してくれます。

また、一ツ石ポイントにもクダヤギクモエビがたくさん見つかりました。

kumoebi2

いっぱい、エビが付いてるの分かりますか?

水深15㍍の浅めで、メイン根の壁に発見したので、

リクエストお待ちしております!!

文:伊藤英昭