海況データ:水温17.0℃ 透視度6m(一ツ石) 強ウネリ

予想に反して強いウネリでのスタートでした。

魚礁には行けず、一ツ石で2ダイブとなりました。

1週間前までの綺麗な水が残っているのか、

ブルーなコンディション。

リクエストで久しぶりにフウセンカンザシ、

行ってきました。
IMG_9646
※H様の撮影

IMG_9641
※S様の撮影

ヤギのポリプも全開です。
IMG_9647
※H様の撮影

クダヤギクモエビ、
IMG_9645
※S様の撮影

キサンゴも美しいー
IMG_9637
※H様の撮影

シロバナウミイチゴのポリプ、
IMG_9640
※S様の撮影

目の付け所がいいー、
ウスバワツナギソウ、
IMG_9630
※キマッチャン撮影

越冬したクマノミのペア、
IMG_9629
※キマッチャン撮影

オルトマンワラエビ、
ええとこに付いてます。
IMG_9633
※H様の撮影

コガネミノウミウシ、
IMG_9634
※S様の撮影

ラブラブ交接中のキイロイボウミウシ、
IMG_9642
※S様の撮影

イガグリウミウシ、美味しそう、
IMG_9643
※S様の撮影

ホストの刺が美しいゼブラガニ、
IMG_9644
※H様の撮影

月下美人が満開の、アヤトリカクレエビ、
IMG_9638
※S様の撮影

IMG_9639
※H様の撮影

ガラスハゼ、
IMG_9635
※H様の撮影

オキゴンベをフンワリと、
IMG_9632
※H様の撮影

そして、ショップ前の桜も、
ええ感じですよ🌸
IMG_9649


伊藤