海況データ:水温20.5〜26℃(水面) 透視度5〜10m 凪

朝は土砂降りからのスタート、
東紀州には大雨警報が発令されて、
被害があったエリアもあったようです。
ご無事を願っています。😔

さて、久しぶりに、
大鼻ポイントに行ってきました。
地形が面白い場所です。

IMG_0430
※ハルカ様の撮影

ガラスハゼも多いです。
IMG_0423
※F様の撮影

そして、ディープなハナダイ、
スジハナダイのハーレムを発見。
水深31m付近で活発に婚姻色バリバリの、
雄も多数いました。
写真は普通色の雄です。
IMG_0433
※西尾様の撮影

最近少なめのネンブツダイが多い。
IMG_0410
※西尾様の撮影

透視度が良く、この浮遊感いいですね💕
IMG_0431
※ハルカ様の撮影

対岸ポイントは、ネコザメ出てます。
IMG_0422
※F様の撮影

IMG_0429
※ハルカ様の撮影

キンギョハナダイの雄を、雌ぬきで撮影。
IMG_0434
※西尾様の撮影

こんな感じでハナダイが群れ群れです‼︎
IMG_0432

本日もステキなお写真を有難うございました‼︎

伊藤