海況データ:水温26.5℃ 透視度8m 凪
土曜日の情報となります。
翌日の日曜日から、低気圧で大荒れとなり、
現在はクローズ中です。
火曜日くらいから、台風のウネリが到達する予報…
日曜日くらいは潜れるんかな…💦
ゲスト様にお借りしたお写真をどうぞ‼︎
A様のお写真となります。
魚礁のソフトコーラル、
わしゃわしゃ感たっぷりでいい感じ。

トケドサカが、よく開いてますー

一ツ石の壁に、いっぱい居る、
オキナワベニハゼ。
スルーしないで、撮ってあげてねー。
グリーンの眼が見どころです。

大きめのタマシイこと、アオサハギ、
ピンクのサンゴと絡めていい感じ、

ハシナガウバウオ、
ガンガゼの直線を入れて、
グッドな絵です。

カザリイソギンチャクエビ、
サンゴイソギンチャクが美しい、

抱卵中のオルトマンワラエビ、
そういえば、ここ1ヶ月、
ゼブラガニが皆無、

今回も素敵なお写真をありがとうございました♪
伊藤
土曜日の情報となります。
翌日の日曜日から、低気圧で大荒れとなり、
現在はクローズ中です。
火曜日くらいから、台風のウネリが到達する予報…
日曜日くらいは潜れるんかな…💦
ゲスト様にお借りしたお写真をどうぞ‼︎
A様のお写真となります。
魚礁のソフトコーラル、
わしゃわしゃ感たっぷりでいい感じ。

トケドサカが、よく開いてますー

一ツ石の壁に、いっぱい居る、
オキナワベニハゼ。
スルーしないで、撮ってあげてねー。
グリーンの眼が見どころです。

大きめのタマシイこと、アオサハギ、
ピンクのサンゴと絡めていい感じ、

ハシナガウバウオ、
ガンガゼの直線を入れて、
グッドな絵です。

カザリイソギンチャクエビ、
サンゴイソギンチャクが美しい、

抱卵中のオルトマンワラエビ、
そういえば、ここ1ヶ月、
ゼブラガニが皆無、

今回も素敵なお写真をありがとうございました♪
伊藤
コメント