今年最後のダイビングも無事終了することが出来ました。
透明度も大鼻では20mくらい見えていて、水温も17℃と少し上がってます。
これなら、明日の初潜りも期待できます!!
今年も、たくさんのダイバーさん達にお越し頂き、
お蔭様で無事故で2014年は終わる事が出来きました。
2015年はアニバサリーイヤーです。
四半世紀の間、数えきれないダイバーの方々に支えられて迎える事が出来きます!
春になったら、ほんの気持ちをご用意して皆様のお越しをお待ちしておりますので
お越しくださいねェ~。
皆様、有難うございました。
いいお年をお迎えください☆
2014年12月
透明度回復!
本日の海況
今日は対岸元行野と一つ石へ!
対岸元行野
水温14℃
透明度5m
サラサウミウシ キイロイボウミウシ
ミノカサゴ ガラスハゼ
なんかが見られました!
一つ石
水温14℃
透明度3m
ニシキウミウシ クマノミ ガラスハゼ
マアジの群れなんかが見られました!
水温透明度ともに先週にくらべると落ちてきました、、、
早く回復してほしいですー(。-_-。)
本日の海況
今日は対岸元行野と一つ石へ!
対岸元行野
透明度は7m
水温14.6℃
水は青くて綺麗でしたー(`・∀・´)
アオリイカやコイボウミウシ
キビナゴの群れなんかがみられました!
一つ石
透明度4〜5m
水温15℃
ガラスハゼ、スミゾメミノウミウシ、なんかがみられ
魚影が濃くアジとネンブツダイの大群や
アオリイカの群れなんかも見られましたよー(`・∀・´)
ミナミハコフグ幼魚
朝から雨が降り続く尾鷲地方、
12月とは思えない降りかたです。

一本目は魚礁ポイントでエントリーしました。
水温15.0℃、透明度7㍍、
水は青いですが、水平方向がイマイチです。

マアジ群れ、アオリイカ群れが目立っておりました。
また、先日にゲスト様の依頼で沈めた、深海醸造酒は
今のところ無事で、熟成を続けているようでした。

二本目は東ウネリが入ってきたので、
湾内の一ツ石ポイントへ、
こちらは透明度5㍍くらい、
オルトマンワラエビ、ドフライニアシュリンプ、ミアミラウミウシなど。
ちょっと水温の下がり具合が気になりますが、
水はまだ青いので明日も期待できますね。
12月とは思えない降りかたです。

一本目は魚礁ポイントでエントリーしました。
水温15.0℃、透明度7㍍、
水は青いですが、水平方向がイマイチです。

マアジ群れ、アオリイカ群れが目立っておりました。
また、先日にゲスト様の依頼で沈めた、深海醸造酒は
今のところ無事で、熟成を続けているようでした。

二本目は東ウネリが入ってきたので、
湾内の一ツ石ポイントへ、
こちらは透明度5㍍くらい、
オルトマンワラエビ、ドフライニアシュリンプ、ミアミラウミウシなど。
ちょっと水温の下がり具合が気になりますが、
水はまだ青いので明日も期待できますね。