2015年02月
久々のボートでした。
2/7から海情報が滞っていて、すいません。
2週間余り、ボート2隻のメンテナンスやスタッフの高気圧検診とか
この時期にしておく事がもろもろあり、シーズンに向けて準備しています。
今日は雨で気温も下がりましたが、SHOPさんに魚礁へと行って頂きました。
透明度も悪くなく、1月中は静かだった水中も少し賑やかになって来ているようです。
後、ひと月もすれば寒い冬ともお別れ・・・。桜の季節、待ち遠しいな♪
2週間余り、ボート2隻のメンテナンスやスタッフの高気圧検診とか
この時期にしておく事がもろもろあり、シーズンに向けて準備しています。
今日は雨で気温も下がりましたが、SHOPさんに魚礁へと行って頂きました。
透明度も悪くなく、1月中は静かだった水中も少し賑やかになって来ているようです。
後、ひと月もすれば寒い冬ともお別れ・・・。桜の季節、待ち遠しいな♪
メンテナンス
sango

バースデーダイブでした
今日の尾鷲は朝から暖かかったです。
日中は12℃まで上昇して快適な1日。
先週の透明度が気になっていたのですが、
本日の透明度は2㍍くらいで、
かなりきてました・・・
しかし、こういう日はマクロを楽しませて頂き、
イボイソバナガニをがっつり撮らせて頂きました。
水温は14.5℃でこの時期にしては高め。
そして、午後は本日が最終日のグロットへ、
しかし暖かいということは東風が強くなってきて、
グロット周辺は大荒れ状態・・・
洞窟の入り口までなんとか侵入して、折り返してきました。
途中のゴロタ石隙間にドチザメが一匹確認できました。
ちなみに透明度は2㍍と、こちらもきてました。
また、本日はゲスト様のバースデー・ダイビングでした。
お誕生日おめでとうございました!!
日中は12℃まで上昇して快適な1日。
先週の透明度が気になっていたのですが、

本日の透明度は2㍍くらいで、
かなりきてました・・・
しかし、こういう日はマクロを楽しませて頂き、
イボイソバナガニをがっつり撮らせて頂きました。

水温は14.5℃でこの時期にしては高め。
そして、午後は本日が最終日のグロットへ、
しかし暖かいということは東風が強くなってきて、
グロット周辺は大荒れ状態・・・

洞窟の入り口までなんとか侵入して、折り返してきました。
途中のゴロタ石隙間にドチザメが一匹確認できました。
ちなみに透明度は2㍍と、こちらもきてました。
また、本日はゲスト様のバースデー・ダイビングでした。
お誕生日おめでとうございました!!