ダイブサイト シードリーム

三重県尾鷲市にあるダイブサイト【シードリーム】より、尾鷲の海のことなどお伝えします。

2015年04月

気温は22℃。直射日光にあたるとジリジリします。

今日はお天気はいいのですが海はうねりが入り込んできてます。

通過中の前線の影響でしょう。

本日は、先週の日曜日にエントリーして頂きましたOさんから

写真を頂いたのでアップします。

尾鷲ではあまり目にした事のないウミウシも撮っていただきました。

①番  マキガイ!cid_AC402965-E667-4CD9-AAB4-6622EA95CA5F




②番  ホソテンロクケボリガイ!cid_EB0BB350-9BB0-43DA-954A-6AC6BBE3B2F4




③番  サギリオトメウミウシ
!cid_A646F5F0-A02E-407E-AFCE-E6A11E5C8C0F


ポイントはシラサマビーチです。 講習ではよく使うポイントですが

なかなか侮れない!この夏、カメラ派には一押しポイントになりそうです。

今日は魚礁と一ツ石へ!

透明度5~7m

水温17~18℃

雨が降っていましたがウエットで皆さん潜られても大丈夫そうでした~(^o^)/

魚礁はウミウシがたくさん発生中!!
イガグリウミウシなんかが見られました~(*^^)v


一ツ石は
写真 2015-04-29 12 54 14
オルトマンワラエビ

ハクセンアカホシカクレエビ
ビシャモンエビ
イボイソバナガニ
なんかがみられました~(^o^)/

明日の波がすこし気になりますがどうなるでしょう。。。。

今日の尾鷲わ気温24℃で半袖じゃないと陸上では暑いくらいでした(*^_^*)

今日はポイント大鼻と人瀬へ!

透明度7m

水温17℃

大鼻ではオキノスジエビがたくさんいたようですよ~(^o^)/

今日は魚礁と一ツ石とシラサマビーチへ3DIVEしてきました(^o^)/

魚礁
透明度5m 水温16~17℃
サギリオトメウミウシなどウミウシがたくさんみられました(*^^)v

一ツ石
透明度4~5m 水温17~18℃

シラサマビーチ
透明度7~8m 水温18℃

コシオリエビなどのマクロ生物で楽しみました~(^o^)/


今日の尾鷲は快晴!!気温も25℃と暑いくらいで

ウエットスーツのお客さんもみられました~(^o^)/

ポイントは一ツ石と魚礁へいくことに(*^^)v

P4254231

  イボイソバナガニ

P4254247

 ハクセンアカホシカクレエビ

P4254264

  シロウミウシ

水温は17~18℃

透明度5mでした


魚礁はいろいろなウミウシがたくさん発生してました~(^o^)/

P4254320

 イガグリウミウシ

P4254307
  
ミヤコウミウシ

P4254285
 
 コモンウミウシ

水温17℃後半

透明度6m

魚礁もだんだん暖かくなり、魚影も濃くなって来てます~(^o^)



↑このページのトップヘ