2015年07月
カエルとボブサン
ガンガゼエビ
OWD講習12
今日はオープンの講習でシラサマビーチへ!
水温、水面で26℃水底で24℃!温かくなって来ています(*^^)v
透明度は5mくらいですが。。。
また、ボートのポイントは、魚礁で水底の水温20.5℃、水面26℃、
透明度は泥水もとれて、8㍍くらいでした。
魚礁のアンカーから東北方向、ブロック3つ目に2㌢ほどの
ピンク色のカエルアンコウが、青いカイメンに付いてました。 v( ̄∇ ̄)v

水温、水面で26℃水底で24℃!温かくなって来ています(*^^)v
透明度は5mくらいですが。。。
また、ボートのポイントは、魚礁で水底の水温20.5℃、水面26℃、
透明度は泥水もとれて、8㍍くらいでした。
魚礁のアンカーから東北方向、ブロック3つ目に2㌢ほどの
ピンク色のカエルアンコウが、青いカイメンに付いてました。 v( ̄∇ ̄)v

透明度回復中!7/25
全国各地、猛暑となり、尾鷲も真夏日となりました。
今日の一本目は 魚礁で透明度8メートル 水温22度でした
タカノハダイ、ハタ、キンギョハナダイ、ミノカサゴ、カワハギ、ウマヅラハギ、コモンウミウシ、キイロウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、アジ、コイボウミウシ、キンチャクダイ、アイゴ、タイ等が見れ
二本目は、一ツ石へ・・・。透明度5~6メートル、水温23度です。
タイ、ヒラメ、イセエビ、メジナ、ニシキベラ、シラコダイ、ハコフグ、ゴンズイ、ネンブツダイ、ハクセンアカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、ニシキウミウシ、ニセイガグリウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、イタチウオ、カゴカキダイナなどが見れました。
今日はダイビング日和で、波も無く、水中も日差しが入り明るかったです(*^^*)
今日の一本目は 魚礁で透明度8メートル 水温22度でした
タカノハダイ、ハタ、キンギョハナダイ、ミノカサゴ、カワハギ、ウマヅラハギ、コモンウミウシ、キイロウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、アジ、コイボウミウシ、キンチャクダイ、アイゴ、タイ等が見れ
二本目は、一ツ石へ・・・。透明度5~6メートル、水温23度です。
タイ、ヒラメ、イセエビ、メジナ、ニシキベラ、シラコダイ、ハコフグ、ゴンズイ、ネンブツダイ、ハクセンアカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、ニシキウミウシ、ニセイガグリウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、イタチウオ、カゴカキダイナなどが見れました。
今日はダイビング日和で、波も無く、水中も日差しが入り明るかったです(*^^*)