ダイブサイト シードリーム

三重県尾鷲市にあるダイブサイト【シードリーム】より、尾鷲の海のことなどお伝えします。

2015年10月

今日はSHOPさんの船番で魚礁と対岸元行野へ!

写真 2015-10-13 13 33 58

写真 2015-10-13 13 33 41

水温22℃

透明度7~8mくらいだそうです!

天気が良ければウエットスーツで行けますが、

だんだんドライスーツの人たちも増えてきました(*^^)

ウミウシも水温下がるにつれ増えてくれることに期待です(*^^)


本日は快晴で風も無く、最高のダイビング日和でした。
また、水も青く、対岸ポイントで、透明度10mでクマノミ幼魚が湧いてましたよ。
一ツ石ポイントは、スケロクウミタケハゼが、元気でした。

対岸:ミナミハコフグ幼魚、コペポーダ、クマノミ幼魚、コロダイ、キビナゴ群れ、ソラズメ、ヒメイソギンチャクエビ、コマチテッポウエビ、コマチガニ。

一ツ石:スケロクウミタケハゼ、ボブサン、オルトマン、ハクセンアカホシ、ザラカイメンカクレエビ、マアジ群れ

本日はご利用ありがとうございました‼︎
(^O^)/

今日は対岸元行野と一ツ石へ!!

写真 2015-10-11 12 47 50

 透明度10~15m青くみえていて!

 水温は22~23℃

 少しさがりましたがウミウシは少し増えてきたようなかんじがしました(*^^)v

今日は魚礁と一ツ石へ!

魚礁

透明度7~8m

水温23~24℃

PA100109
 
 一ツ石
 
 透明度5~6m
 
 水温23~24℃

 魚礁も一ツ石も魚影が濃く

PA100102

 魚の群れなんかを見てたのしみました(*^^)v


昨日は北西風が強く吹き、
台風の波を完全に消してくれました。
尾鷲でもようやく北西が吹くようになりました。
本格的に秋の訪れですが、海は静かになります。
さて、今日はシラサマビーチで講習をしてました。
水は青く水温24.5℃です。
水の中は快適ですが、気温が下がり始めたので、お昼の休憩は着替えが必要になってきてます。
これから、冬に向かって生物は増えてきます。
ご予約お待ちしております。(^O^)/

↑このページのトップヘ