2015年12月
うねりが入ってきました。
どんよりとした曇り空。風はないですが今年初めて冷たいって思う日となりました。
今日の1本目は魚礁です。アンカー近くに小さなオレンジのカエルアンコウを発見!
ウミカラマツエビとアカスジカクレエビが夏場よりも増えて目に付いたそうです。
透明度は5mくらい。水温は18.5と徐々に下降しています。
2本目は久々の長瀬です。こちらは魚礁より透明度がよく8mくらいです。
昼過ぎになりビーチからごぉーと唸り始めました。
低気圧の通過で明日がピークになりそうです。
年の瀬、大掃除も控えてますが、今からまずは2隻の船を上架して
新年を迎える準備に取り掛かります。
あと、週末はアゴ島狙いでご予約を頂いております。いまの所、海は徐々に回復に向かい
大丈夫だと思います。
本日、ご利用頂きましたSHOP様、有難うございました<(_ _)>
補足・・・。年末、年始ですが大晦日だけ、元旦だけのダイビングもOKですよ。

※3センチのカエル(アンカー横、南東一つ目ブロック、ウェイト目印あり)

※これにウミカラマツエビ多数

※これにアカスジカクレエビ多数

今日の1本目は魚礁です。アンカー近くに小さなオレンジのカエルアンコウを発見!
ウミカラマツエビとアカスジカクレエビが夏場よりも増えて目に付いたそうです。
透明度は5mくらい。水温は18.5と徐々に下降しています。
2本目は久々の長瀬です。こちらは魚礁より透明度がよく8mくらいです。
昼過ぎになりビーチからごぉーと唸り始めました。
低気圧の通過で明日がピークになりそうです。
年の瀬、大掃除も控えてますが、今からまずは2隻の船を上架して
新年を迎える準備に取り掛かります。
あと、週末はアゴ島狙いでご予約を頂いております。いまの所、海は徐々に回復に向かい
大丈夫だと思います。
本日、ご利用頂きましたSHOP様、有難うございました<(_ _)>
補足・・・。年末、年始ですが大晦日だけ、元旦だけのダイビングもOKですよ。

※3センチのカエル(アンカー横、南東一つ目ブロック、ウェイト目印あり)

※これにウミカラマツエビ多数

※これにアカスジカクレエビ多数

本日の海況
今日は魚礁へ入ってくれたSHOPさんからの海況報告です。
水温18℃透明度10m
スカシテンジクダイがたくさんむれていたそうです(*^^)
シラサマビーチも透明度10mでよく見えていたようですよ~(*^_^*)
水温18℃透明度10m
スカシテンジクダイがたくさんむれていたそうです(*^^)
シラサマビーチも透明度10mでよく見えていたようですよ~(*^_^*)