2017年12月23日 アヤニシキの胞子 昨日の水中レポートです。 冬の風物詩が楽しくなってきてます。 まずは、アヤニシキの嚢果、 嚢果からの胞子放出が、 高確率で観察できてます‼︎ アカスジカクレエビも、 ウミカラマツにいっぱい付いてます。 クダヤギクモエビも、 サイズが大きくなってきて、 撮影し易くなってますので、 ぜひ、フンワリ撮ってみて下さいませ。 一ツ石の、 クダゴンベも元気ですよー(╹◡╹)
2017年12月22日 少し白っぽいですが 海況データ ポイント 魚礁 水温18° 透明度9m 水面から見ると透明度よさそうで水深5mくらいまでの潜降中は今日もめちゃくちゃきれいそう!!と思いながら潜降 水深6〜7付近から先日より水の色は少し白っぽくなってきて魚礁は透明度9mくらいでした( ´Д`) が、、まだまだ綺麗!! 魚影も濃いのでワイドな魚礁で楽しめそうですよー!
2017年12月20日 本日の海況 今日は魚礁のブイの取り替え作業をおこないました!! そのついでに、、、 先日からずっと外のポイントの透明度が気になっていたのでロープの清掃もかねて潜ってきましたよー🤩 水温18° 透明度10m〜 水の色もいい!! ただ実は透明度20mオーバーを期待して入ったので少しだけ気持ちは残念、、、笑 それでも綺麗な魚礁でした!! ソフトコーラルも色鮮やかで透明度良いのでワイドな写真撮りたくなります!! ツバメウオ達も4匹仲良く泳いでましたよー( ´ ▽ ` )