2018年05月
アシボソベニサンゴガニ
グリーンな日はマクロな視点で
水温上昇中
今日の尾鷲の最高気温は27°、、、
どんどん暑くなってきて夏がそこまでやってきてるようで嬉しくなりますねー☺️
ただ迷うのがドライスーツからの衣替え、、、そろそろ陸上はドライじゃキツくなってきましたー!笑
毎回汗だくのエントリー💦💦💦
ただ水中は気持ちいいー!!
水温19.6°と上がってきていて快適です☺️
ウェットへの衣替えをして陸上快適を選ぶか、、、迷う季節、、、
そんな僕は今日もドライでのエントリー!!笑
すでに船上では汗だくで後悔しつつも
水中は快適に気持ちよくマクロ生物探しをしてきましたー笑
海況データ
☆ポイント
☆対岸元行野
☆一ツ石
○水温19°〜
○透明度6m
透明度は回復しきってませんが、、、
そんな時こそマクロ生物が楽しい!!
対岸はかなりウミウシ増えてる様子で
キイロイボウミウシ。シラユキウミウシ。ミツイラメウミウシ。シロウミウシ。アオウミウシ。ハナオトメウミウシ。コイボウミウシ。ヒロウミウシ。
コクテンベンケイハゼ。オトヒメエビ。
小アジの群れ。
他チームでは一つ石のアヤトリカクレエビなども見られ!!
今日もマクロな視点で楽しんできましたよー✌️