2020年12月
フォト派を魅了する海藻♪
海況データ:水温20.5℃ 透視度6〜15m 凪
週末の情報となります。
対岸ポイントは、ここは沖縄!?
くらいの抜群の青さで、癒しの一言。
そして、季節の風物詩、アヤニシキが、
一面に生えてきました。
それに付く生物が目を楽しませてくれてます。
お写真は全てミホ様にお借りしました。

いつもは黒茶でパッとしない、
普通種のクロヘリアメフラシですが、
アヤニシキを食べる時期は体色も美しい紫。
胞子のカプセル、嚢果をアクセントに、
撮っても素敵です。

モエビもこの海藻に乗ると映えますねー

正直、1ダイブだけでは、時間が足らない…💦
一ツ石ポイントでは、
紅白のクダヤギクモエビを、
クリスマスっぽく、
雪も降らして撮って頂きました。🎄

安全停止の根上で、
締めのデザートは、
青抜きコケギンポでバッチリですね‼︎

ちなみに、アヤニシキの見頃ですが、
12月〜1月が旬で、
今年は季節のズレを感じるので、
もう少し楽しめるかもです。
リクエストお待ちしております‼︎
伊藤
週末の情報となります。
対岸ポイントは、ここは沖縄!?
くらいの抜群の青さで、癒しの一言。
そして、季節の風物詩、アヤニシキが、
一面に生えてきました。
それに付く生物が目を楽しませてくれてます。
お写真は全てミホ様にお借りしました。

いつもは黒茶でパッとしない、
普通種のクロヘリアメフラシですが、
アヤニシキを食べる時期は体色も美しい紫。
胞子のカプセル、嚢果をアクセントに、
撮っても素敵です。

モエビもこの海藻に乗ると映えますねー

正直、1ダイブだけでは、時間が足らない…💦
一ツ石ポイントでは、
紅白のクダヤギクモエビを、
クリスマスっぽく、
雪も降らして撮って頂きました。🎄

安全停止の根上で、
締めのデザートは、
青抜きコケギンポでバッチリですね‼︎

ちなみに、アヤニシキの見頃ですが、
12月〜1月が旬で、
今年は季節のズレを感じるので、
もう少し楽しめるかもです。
リクエストお待ちしております‼︎
伊藤
ブルーなオワセ続いてますよ♪
さわやか自然百景♪
海況データ:水温21.5℃ 透視度10〜5m 凪
週末の情報となります。
まずは、NHKの「さわやか自然百景」
良かったですねー😆
奥村カメラマンの、流れるようなカメラワーク、
鳥肌ものでした。
再放送は総合12月14日(月)16:05、BSP12月12日(土)6:30、BS4K12月11日(金)20:45、
ございます。
お見逃しの方は、ぜひご覧になって下さいませ‼︎
https://www.nhk.jp/p/sawayaka/ts/89LVV5QNNM/
さて、青いコンディションは、続行中です。
ゲスト様にお借りしたお写真をご覧下さいませ。
SZ様の撮影です。



そして、ST様のお写真です。

永田様の撮影です。

今回も素敵なお写真を有難うございました♪
伊藤
週末の情報となります。
まずは、NHKの「さわやか自然百景」
良かったですねー😆
奥村カメラマンの、流れるようなカメラワーク、
鳥肌ものでした。
再放送は総合12月14日(月)16:05、BSP12月12日(土)6:30、BS4K12月11日(金)20:45、
ございます。
お見逃しの方は、ぜひご覧になって下さいませ‼︎
https://www.nhk.jp/p/sawayaka/ts/89LVV5QNNM/
さて、青いコンディションは、続行中です。
ゲスト様にお借りしたお写真をご覧下さいませ。
SZ様の撮影です。



そして、ST様のお写真です。

永田様の撮影です。

今回も素敵なお写真を有難うございました♪
伊藤