ダイブサイト シードリーム

三重県尾鷲市にあるダイブサイト【シードリーム】より、尾鷲の海のことなどお伝えします。

2021年08月

海況データ:水温27.5〜29.5℃ 透視度4〜8m ウネリ強

週末の情報となります。
2つの台風が通り過ぎましたが、
一発目はなんとか、
湾内でウネウネ潜れてました。💦
相変わらず、表層は視界無しですが、
深場は8mくらい見えています。

それではゲスト様にお借りしたお写真です。

U様の撮影です。
ほぼ、初のTGとなります。

アヤトリ、大潮でホストのナシジが、
開いてました。
IMG_3786

クダヤギに付く、
アシボソベニサンゴガニ、
TGで頑張りました👍
IMG_3793

こちらは、
ヨツバネジレカニダマシ、
越しの技あり一本‼︎
IMG_3792

一ツ石、北の根、サクラダイとアカオビ、
ウミカラマツと絡めていい感じです。
IMG_3790

オルトマンのペアリング、
上が雌で抱卵中💕
IMG_3795

ゼブラガニの抱卵、
IMG_3788
イソバナカクレエビ、
IMG_3794

線香花火こと、ハナヤギウミヒドラ、
顕微鏡モードと手持ちライトを駆使して、
IMG_3787

アオリイカの産卵中、30匹は来てまたよ!
IMG_3791

IMG_3758

次は、M様のお写真です。

アミメ幼魚、増えてきました。
赤いヤギと絡めてナイス‼︎
そして、ヤギのポリプが玉ボケ、
狙ってます😍
IMG_3798

抱卵オルトマン、ミドリ抜き、
IMG_3797
生態写真もフンワリと、
IMG_3796

ハナヤギウミヒナドラ、
きてますねー
IMG_3799

アヤトリは、オヤジ撮りでクッキリと👌
ナシジの触手も美しい、
IMG_3800

最後にN尾様のお写真、

オドリカクレエビとナシジ、
髭がカッコいい、
IMG_3763

アヤトリカクレエビ、
上手くライティングで浮遊物消してます、
IMG_3761

今回も素敵なお写真を、
有難うございました‼︎

IMG_3760


伊藤

海況データ:水温25.0〜29.0℃ 透視度5〜8m ウネリ強

熱帯低気圧からのウネリが入って、
昨日の凪から一変しました。
一本目はリクエストで大鼻に行きましたが、
時間と共にウネリが大きくなり、
2本目は湾内でガイドさせて頂きました。

それでは、H様にお借りしたお写真です。

オキスジ抱卵、まだ続いてます。
IMG_3747

昨年くらいから激減している、
オルトマンワラエビ、
ペアで抱卵観察できます。
IMG_3750
こちらも減っている、イボイソバナガニ、
たぶん雌、
IMG_3748

オトヒメエビ、抱卵してますね、
IMG_3751

オドリカクレエビ抱卵、
IMG_3749


あと、気になったネタを、少し、


口内保育、絶好調です。
他のテンジク系と同じで、
盆過ぎには終わるのかな💦
IMG_3752
IMG_3741

ノコギリヨウジのペア、
いちゃいちゃしてたので、
粘ったら良いの撮れそう💕
IMG_3753

一ツ石の壁に、オキナワベニハゼ、
いっぱい付いてます。
グリーンの眼が綺麗です♪
IMG_3744

フウセンカンザシ、
撮りやすい場所に発見‼︎
Ti-Daさん、先日情報ありがとうございます。
IMG_3745

オルトマンのペア、
お母さん抱卵中、
IMG_3743

明日は午前中に湾内2本、行けるかな💦

伊藤

海況データ:水温27.5℃ 透視度8m ウネリ強

平日二日間、Ti-Da様のフォト合宿を、
コーディネートさせて頂きました。
気合の入ったカメラ女子チームの皆さんで、
元気と笑顔をたくさん頂きました。
ご利用ありがとうございました‼︎

月曜日は凪でしたが、
火曜日になると熱低の影響でウネウネ…
しかし、かき混ぜられたのか、
水底で27.5℃まで上昇してました。( ゚д゚)

週末は台風が接近しそうな予報で、
お盆が心配ですねー💦
IMG_3677

伊藤

↑このページのトップヘ