ダイブサイト シードリーム

三重県尾鷲市にあるダイブサイト【シードリーム】より、尾鷲の海のことなどお伝えします。

2023年09月

昨日は予想外に湾内までうねりが到達し
今日はもっと強いうねりが入り込んできてます。
IMG_6960

昨日は年に1度開催される第1弾目として磯焼けの原因となっているウニの駆除です。

今年もD_POC様はじめ潜水屋チームに
ご協力頂きました。

参加いただました皆様有難うございました。
IMG_6956

駆除してもなかなか追いつかないのですが現状ですが
少しでも環境がいい状態になればと願います。

また近年黒潮の蛇行により
昨日の夜の番組で今年はタコ、そしてこの数年減少してる伊勢えびが
海のギャング『ウツボ』に食べられるのも減少した原因とも放送されてました。

こういう話をお聞きすると考えさせられますね。








残暑厳しいですね。

今日は3連休最終日。
P1130348

透明度もよく10mオーバー。エントリーポイントは大鼻・魚礁・対岸です。
少し流れも出てたみたいですがキンギョハナダイもその流れに踏ん張ってたようです。
P1130410

幼魚もいっぱいの水中。
賑やかです。
P1130359

今日の写真は〇沼さんからお借りしました。
有難うございます。
P1130398

3連休オープン出来ましたこと
無事に過ごせたこと。P1130369

お越し頂きましたゲスト様ご利用頂き有難うございました。


IMG_6796

天気予報もハズレ~祝福するかのように晴れてくれました

昨日は長年シードリームにお越し頂くゲスト様2名「先輩後輩」の記念ダイブでした。

IMG_6798

台風通過後、日を重ねるごと水中も落ち着くかと思いましたが

透明度は見事に裏切ってくれて魚礁さえもダウン(´;ω;`)ウゥゥ

IMG_6796

でも透明度だけじゃないんですねー。

この環境に身を置くことが非日常で

その良さを充分知り尽くしているお2人様の2ショットです。

IMG_6788

200DIVE&500DIVEを迎えられたお2人様
おめでとうございました。

シードリームで記念ダイブをさせていただき
「有難うございました。」
美女も居てくれてよき良き!でしたね。

IMG_6789

今日の写真はtsuyoshi4907からの提供です。
IMG_6797

インスタでも海だけではなく日常の花も


ビビるほど素敵に撮影する方ですよ。IMG_6795

台風が去り海も穏やかになりました(笑)
今日は天気も良いですが、海況を気にしながらのエントリーとなりました。
まずは魚礁!水温27~28.5℃ 快適です(笑) 透視度は8mくらい見えてます。水中が明るいので良い感じ!ソフトコーラルもボチボチと元気でした(;^ω^) 
2本目は一ツ石へ・・・西の根まで遠征する予定でしたが、水底近くが巻き上がり状態で(´;ω;`)ウッ…
遠征中止!本根でまったりと遊んで頂きました(;^ω^) 水温は水底でも28℃ありました!
透視度は5m(;^ω^) ただ魚は多いですよ(笑)
そしてシードリームの常連さん、河〇さんが一ツ石で700本の記念ダイブを楽しんで頂きました(笑)
河〇さんおめでとうございます!いつもSDを御贔屓いただきありがとうございます。
まだまだ通過点!いっぱい遊びましょう(笑)IMG_1909

オマケ・・・SD前のサクラが咲きました(;^ω^) 桜もボケてきたか!? ソテツも花が咲いてます(笑)IMG_1903
IMG_1905
IMG_1904

↑このページのトップヘ